SSブログ

セスキ炭酸ソーダとは?使い方は皮脂、たんぱく質汚れ落としがメイン [セスキ炭酸ソーダの使い方]


最近、エコ掃除&洗濯ができると
話題になっているセスキ炭酸ソーダ。
色々使えるのは知っているけれど、
どんな使い方ができるのか、
きちんと知らない人も多いのでは?

このブログではセスキ炭酸ソーダを
徹底的に使いこなすための情報をまとめていきます。
最初の今日は、セスキ炭酸ソーダとは何か、
どんな使い方ができるのか、
について書いていこうと思います。


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダとは



では早速、
セスキ炭酸ソーダとは何か、
という事から書いていきましょう。

セスキ炭酸ソーダとは、

炭酸ソーダと重曹という2つの化合物が共存する
「復塩」という状態で安定しているアルカリ剤のこと。


・・・このように書かれても
何のことだかさっぱりですよね(汗)。


セスキ炭酸ソーダは
「セスキ炭酸ナトリウム」とも呼ばれ、
両方とも同じものを指しています。

セスキ炭酸ソーダは
炭酸ソーダと重曹がほぼ半分ずつの割合で混ざったものなので、
両方の中間的な性質を合わせ持っています。

水に溶けやすいさらさらした結晶で、
常温で長期間保存しても変質することがありません。


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダにできること、使い方



では、セスキ炭酸ソーダには
どのような性質があり、
どんなことができるのでしょうか?

セスキ炭酸ソーダには
油脂を乳化し、タンパク質を分解する働きがあります。

つまり、油や皮脂汚れに強いということ。


このセスキ炭酸ソーダの性質を利用することで、
このような使い方ができます。

・汗や垢、皮脂汚れを落とす

・キッチンまわりの油汚れ、プラスチック製品のべたつきを落とす

・手垢の拭き掃除

・衣類の皮脂汚れ、血液汚れを落とす

・ガンコな油汚れの下処理


こうして見てみると、
掃除や洗濯全般に強そうですが、
油や皮脂、たんぱく質の汚れ以外には
あまり効果を発揮しません。

ですから、靴下やスポーツウェアの泥汚れや
たんぱく質でない衣類のシミ抜きなどには使えません。



いかがでしょうか?

セスキ炭酸ソーダは便利で汚れに強い、
と言われていますが
使い方を間違うとまったく効果を
発揮しない場合もあるのです。

ですが、一つでたくさんの使い方ができる
便利な粉ですから、
是非ご家庭に常備することをおすすめします^^


以上、「セスキ炭酸ソーダとは?
使い方は皮脂、たんぱく質汚れ落としがメイン」
でした!


スポンサードリンク





共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。