SSブログ

セスキ炭酸ソーダはキッチン&レンジでこう使う!簡単ラクラク掃除に効果大! [セスキ炭酸ソーダで掃除]

セスキ炭酸ソーダを洗濯や手垢の
拭き掃除に使う人が多いようですが、
キッチンやレンジの掃除にも
使えることを知っていますか?

今回は、意外と知られていない、
キッチンまわりとレンジに
セスキ炭酸ソーダを使う掃除方法を
ご紹介します^^


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダはキッチン掃除の味方



洗濯に使われることの多いセスキ炭酸ソーダですが、
キッチン掃除にも威力を発揮します。

それは、セスキ炭酸ソーダが持つ、
油を乳化させてタンパク質を分解するという
特性のおかげです。

キッチンは食べ物を調理する場所なので、
キッチンまわりにつく汚れも
油やタンパク質などが多め。

特に換気扇やレンジまわりには
肉や魚の脂はタンパク質が混ざりあった
ガンコな汚れがたまりがちです。


セスキ炭酸ソーダの特性で
これらの汚れは簡単に、すぐに落とせますし

市販の洗剤に比べて拭き取りも簡単なので
ハードルが高いと感じていた
キッチンのお掃除もしやすくなります。


ただし、注意点があります。

ステンレスやホーロー、タイル素材の部分は
セスキ炭酸ソーダを使っても問題ありませんが、
新素材の樹脂や特殊コート面などに
セスキ炭酸ソーダを使う場合は
かならず目立たない場所で試して、
不具合が出ないことを確かめてから使うようにしてください。


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダでキッチン、レンジまわりを掃除



では、セスキ炭酸ソーダでできる、
キッチン、レンジ周りのおすすめ掃除法を
ご紹介していきます。


【調理家電の拭き掃除】

手垢や食品汚れがつきやすいため、
セスキ炭酸ソーダ水で拭き掃除をする。
特にレンジは外側も内側も汚れやすいので
念入りに拭き掃除を。

【食後の油汚れの下処理】

油汚れのひどい食器などは、
スクレーパーはぼろ布などで
できるだけ汚れをとっておいてから
セスキ炭酸ソーダ水を吹きかける。
その後、普通に食器を洗う。

【口の狭いビンの油汚れ落とし】

セスキ炭酸ソーダ少量とぬるま湯をビンに入れて
よくふり混ぜる。
その液を捨てた後、液体石鹸とぬるま湯を入れて
もう一度ふり混ぜ、残った汚れを落としたら
水でよくすすぐ。

【プラスチック製品のベタつきや臭いとり】

水3Lにセスキ炭酸ソーダ大さじ1を溶かし、
その中にプラスチック製品をしばらく漬けておく。
その後、スポンジやブラシでベタつきをこすり落とす。

【壁や換気扇、コンロ周りの油汚れ】

セスキ炭酸ソーダ水を吹きかけて、
ボロ布などで拭き取り、その後水拭きする。
汚れがひどいときはキッチンペーパーを貼り付け、
セスキ炭酸ソーダ水を吹きかけてパック。
しばらく放置してから水拭きする。



いかがでしょうか?

どの使い方もとても簡単ですよね^^

セスキ炭酸ソーダ水を
スプレーボトルに入れたものを
キッチンに一本置いておくと、
気づいたときにすぐに簡単掃除ができるので
とってもおすすめです♪


以上、「セスキ炭酸ソーダはキッチン&レンジでこう使う!
簡単ラクラク掃除に効果大!」
でした!


スポンサードリンク





共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。