SSブログ
セスキ炭酸ソーダで掃除 ブログトップ

セスキ炭酸ソーダでトイレ掃除!尿汚れや手垢が簡単に落ちる裏技はコレ [セスキ炭酸ソーダで掃除]

洗濯や台所の掃除に便利なセスキ炭酸ソーダですが、
トイレ掃除にも効果的だという事を知っていますか?

そこで今回は、意外と知られていない
セスキ炭酸ソーダを使ったトイレ掃除のやり方を
ご紹介していきましょう^^


スポンサードリンク




セスキ炭酸ソーダはトイレ掃除にも使えるの?



セスキ炭酸ソーダは皮脂やタンパク質の汚れを
分解する性質を持っています。

この性質を利用することで、
洗濯や台所、壁の拭き掃除に役立っているのですが、
皮脂やタンパク質汚れといえば
トイレにもあるのです。

トイレ汚れの多くは
手垢などの皮脂や尿、便の汚れですから、
タンパク質のものがほとんど。

ですから、セスキ炭酸ソーダは
トイレ掃除にも向いているのです。


スポンサードリンク




セスキ炭酸ソーダを使ったトイレ掃除のやり方



では、セスキ炭酸ソーダを使った
トイレ掃除のやり方をご紹介していきましょう。


・ついたばかりの軽い汚れ落としに

水500mlにセスキ炭酸ソーダを大さじ1入れ、
よく溶かしたものをスプレー容器に入れる。

トイレ壁や床、便座、便器などにこのスプレーをふきつけ、
スポンジや雑巾等で汚れを落とす。

・少し時間がたった汚れに

汚れている部分にボロ布かキッチンペーパー等をあて、
上で作ったセスキ炭酸ソーダスプレーを
吹きかけてパックし、しばらく放置する。

少し置いたら取り除いて、スポンジ等で
汚れをこすり落とす。

・トイレの壁についた黄ばみに

セスキ炭酸ソーダスプレーを吹きつけ、
眼鏡ふきクロスでこすり落とす。

・トイレットペーパーホルダーや手洗い場の手垢に

セスキ炭酸スプレーをふきつけ、
水でしぼった雑巾などで水拭きする。

・便座カバーなどの洗濯に

洗剤のかわりにセスキ炭酸ソーダを使って
洗うことで除菌もできる。


以上です!


いかがですか?

基本的にはセスキ炭酸ソーダスプレーが
一本あれば、それでトイレ掃除は
ほぼすんでしまいます。
(便器の中のこびりついた汚れはクエン酸の方がいいですが)

セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすく
スプレーを作るのも簡単ですから、
是非ウエスと一緒にトイレにおいておきたいですね^^


以上、「セスキ炭酸ソーダでトイレ掃除!
尿汚れや手垢が簡単に落ちる裏技はコレ」
でした!


スポンサードリンク




共通テーマ:住宅

セスキ炭酸ソーダはお風呂掃除にも!カビ・ぬめり落とし&予防にもなる便利さがスゴい [セスキ炭酸ソーダで掃除]

洗濯や手垢汚れ、台所の掃除に便利な
セスキ炭酸ソーダですが、
お風呂のカビにも効果的なのを知っていますか?

そこで今回は、意外と知られていない
セスキ炭酸ソーダを使ったお風呂のカビ掃除のやり方を
ご紹介していきましょう^^


スポンサードリンク




セスキ炭酸ソーダはお風呂掃除にも使えるの?



セスキ炭酸ソーダは皮脂やタンパク質の汚れを
分解する性質を持っています。

この性質を利用することで、
洗濯や台所、壁の拭き掃除に役立っているのですが、
皮脂やタンパク質汚れといえば
お風呂場だって負けてはいません。

お風呂場は体の汚れ、汗、余分な皮脂を落とすところ。
当然、お風呂場の壁や床、排水溝には
皮脂やタンパク質の汚れがたまりにたまっているのです。


ですから、セスキ炭酸ソーダはお風呂掃除も大得意。

カビ防止にも役立ちますから、
是非お風呂掃除に使ってみてください^^


スポンサードリンク




セスキ炭酸ソーダを使ったお風呂掃除のやり方



では、セスキ炭酸ソーダを使った
お風呂掃除のやり方をご紹介していきましょう。

・ついたばかりの軽い皮脂汚れ、水垢落としに

水500mlにセスキ炭酸ソーダを大さじ1入れ、
よく溶かしたものをスプレー容器に入れる。

壁や床、浴槽などにこのスプレーをふきつけ、
スポンジ等で汚れを落とす。

・少し時間がたった汚れに

汚れている部分にボロ布かキッチンペーパー等をあて、
上で作ったセスキ炭酸ソーダスプレーを
吹きかけてパックし、しばらく放置する。

少し置いたら取り除いて、スポンジ等で
汚れをこすり落とす。

・お風呂の椅子や洗面器のぬめりに

セスキ炭酸ソーダスプレーを吹きつけ、
スポンジなどでこする。

・お風呂のカビ防止に

お風呂掃除が終わった後に
カビやすいお風呂の壁や椅子などに
セスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけておくと
カビ防止になる。


以上です!


いかがですか?

基本的にはセスキ炭酸ソーダスプレーが
一本あれば、それでお風呂掃除と
カビ防止にまでなるのです^^

セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすく、
スプレーを作るのも簡単ですから
是非一本お風呂場においておきたいですね^^


以上、「セスキ炭酸ソーダはお風呂掃除にも!
カビ・ぬめり落とし&予防にもなる便利さがスゴい」
でした!


スポンサードリンク





共通テーマ:住宅

セスキ炭酸ソーダでじゅうたん・壁紙掃除!このやり方で頑固なシミもキレイに [セスキ炭酸ソーダで掃除]

洗濯や掃除に使えるセスキ炭酸ソーダ。
特に手垢や汗汚れ、たんぱく質汚れに強いため、
手や足が触れるじゅうたんや壁紙掃除に
向いていると言われています。

そこで今回は、セスキ炭酸ソーダで
じゅうたんと壁紙を掃除する方法を
ご紹介します。


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダで壁紙を掃除するやり方



セスキ炭酸ソーダが得意なのは
油や皮脂、タンパク質汚れ。

ですから手垢がついた壁などの汚れに使えば、
スッキリさせることができます。

壁紙の中でも特に汚れが目立つのが
電気のスイッチの周辺。
この部分だけ黒ずんでいたりしますよね。


では、セスキ炭酸ソーダで壁紙を掃除するやり方を
ご紹介します。


【用意するもの】

セスキ炭酸ソーダ水スプレー(水500ccにつきセスキ小さじ1)
雑巾

【掃除のやり方】

セスキ炭酸ソーダ水を壁紙にスプレーした後、
水を含ませた雑巾で水拭きするだけ。

※広範囲に行う場合はスプレーのかわりに
水5Lにつきセスキ大さじ1を入れたバケツを
用意すると便利です

【汚れがひどい場合】

キッチンペーパーやティッシュを
汚れの部分にあて、
セスキ炭酸ソーダ水を吹きかけ、パックする。

できれば20分ほど放置し
(できなければできるだけの時間)
取り外したあと、水ぶきをする


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダでじゅうたんを掃除するやり方



ではつづいて、セスキ炭酸ソーダで
じゅうたんを掃除するやり方をご紹介します。


【じゅうたんを丸洗いする場合】

お風呂の浴槽に1/3くらいお湯をいれ、
セスキ炭酸ソーダを大さじ1入れて溶かす。
そこにじゅうたんをいれ、
足でじゅうたんを踏んで押し洗いする。

お湯が汚れてきたら新しいお湯をいれ、
すすぎ洗いする。

洗い終えたらお湯を抜き、
最後にじゅうたんをよく踏んで水を抜いてから干す。
(必要な場合は洗濯機で脱水する)

【じゅうたんのシミを抜く場合】

ペットのおしっこや食べ物のシミに。

水500mlに対して1g(小さじ1)を溶かした
セスキ炭酸ソーダ水を
シミの部分にスプレーで吹きかける。

その後、ボロ布や雑巾で押しながら汚れをとる。
この時、こすってしまうと汚れが広がるため、
布で押して布に汚れを移すようにする。



いかがでしたか?

壁紙もじゅうたんも普段触れるものですから
体にやさしいもので掃除したいもの。

その点、セスキ炭酸ソーダであれば
洗剤に比べて害は非常に少ないですから
お子さんやペットのいる家庭でも安心して使えます^^

安全なのに楽々汚れが落とせる
セスキ炭酸ソーダを、是非試してみてくださいね。


以上、「セスキ炭酸ソーダでじゅうたん・壁紙掃除!
このやり方で頑固なシミもキレイに」
でした!


スポンサードリンク





共通テーマ:住宅

セスキ炭酸ソーダで換気扇掃除!つけおきから拭き掃除まで徹底調査 [セスキ炭酸ソーダで掃除]

セスキ炭酸ソーダは油汚れに強いのですが、
その特性を生かせるのが
油汚れのラスボスとも言える台所の換気扇掃除。

そこで今回は、セスキ炭酸ソーダで
簡単に、キレイにできてしまう、
台所の換気扇の掃除方法をご紹介します!


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダで換気扇掃除!



洗濯に使われることの多いセスキ炭酸ソーダですが、
台所の換気扇掃除にも威力を発揮します。

それは、セスキ炭酸ソーダが持つ、
油を乳化させてタンパク質を分解するという
特性のおかげ。

掃除しにくく油汚れがたまりがちな
台所の換気扇も楽にキレイにしてくれます。


という訳で、セスキ炭酸ソーダで
簡単に楽にできる、
換気扇掃除の方法をご紹介していきましょう。


【普段のお手入れ、軽い油汚れの場合】

換気扇とその周辺に
セスキ炭酸ソーダ水を吹きつけ、
ふきんやボロ布などでふきとる。

換気扇は掃除しにくいため、
換気扇自体をはずして
羽とその周囲を拭くと掃除しやすいです。


スポンサードリンク





【しつこい油汚れの場合】

換気扇がすっぽり入る大き目のゴミ袋を用意。
洗面器や大きな鍋、ダンボールなどにゴミ袋を入れ、
(ゴミ箱にゴミ袋を設置する要領で)
その中に60度くらいのお湯を入れ、
セスキ炭酸ソーダも入れて溶かします。

※セスキ炭酸ソーダの量はお湯3Lに対して大さじ1
※ゴム手袋をして行うことをおすすめします

ゴミ袋の中に換気扇を入れ、1時間ほど放置。

その間に換気扇の周囲の部分に
キッチンペーパーやボロ布を当て、
そこにセスキ炭酸水を吹きつけて放置。
パックします。

1時間経過したらつけおきしていた換気扇を
ゴミ袋の水から取り出し、
取り出した後はすぐに換気扇を水で洗い流します。

パックしていた換気扇周辺も取り外して
水ぶきします。



いかがでしょうか?

普段の換気扇掃除から、
ガンコな汚れの換気扇掃除まで
二つの掃除方法がありますが、
両方ともとても簡単です。

大掃除の時にこの方法でキレイにできるのはもちろんですが、
普段からセスキ炭酸ソーダで拭き掃除をしておけば
大掃除も楽になること間違いなし!

面倒な事をせずピカピカになるんですから、
是非試してみてくださいね^^


以上、「セスキ炭酸ソーダで換気扇掃除!
つけおきから拭き掃除まで徹底調査」
でした!


スポンサードリンク





共通テーマ:住宅

セスキ炭酸ソーダで五徳掃除!拭き掃除からつけおき、煮洗いまで徹底調査 [セスキ炭酸ソーダで掃除]

セスキ炭酸ソーダは油汚れの掃除に
抜群の威力を発揮してくれます!
その威力を存分に見せてくれるのが、
油汚れの固まりとも言えるガス台の五徳。

そこで今回は、セスキ炭酸ソーダで
簡単に、キレイにできてしまう、
五徳の掃除方法をご紹介します!


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダで五徳掃除!



洗濯に使われることの多いセスキ炭酸ソーダですが、
台所の掃除にも威力を発揮します。

それは、セスキ炭酸ソーダが持つ、
油を乳化させてタンパク質を分解するという
特性のおかげ。

台所にはこれらの汚れがほとんどですし、
掃除しにくく油汚れがたまりがちな
ガス台の五徳も楽にキレイにしてくれます。


という訳で、セスキ炭酸ソーダで
簡単に楽にできる、
五徳掃除の方法をご紹介していきましょう。


【普段のお手入れ、軽い油汚れの場合】

セスキ炭酸ソーダ水を五徳に吹きつけ、
ふきんやボロ布などでふきとる。

五徳の油汚れは落としにくいため
何度か吹き付け→拭き取りを行うと良い。


【しつこい油汚れの場合】

五徳がすっぽり入る大き目のゴミ袋を用意。
洗面器や大きな鍋などにゴミ袋を入れ、
(ゴミ箱にゴミ袋を設置する要領で)
その中に60度くらいのお湯を入れ、
セスキ炭酸ソーダも入れて溶かします。

※セスキ炭酸ソーダの量はお湯3Lに対して大さじ1
※ゴム手袋をして行うことをおすすめします

ゴミ袋の中に五徳を入れ、1時間ほど放置。
その後、すぐに五徳を水で洗い流します。


スポンサードリンク





【上の漬けおきでも落ちない汚れの場合】

五徳がすっぽり入る鍋やフライパンを用意(アルミはNG)。
そこに水をはり、
大さじ1~2程度のセスキ炭酸ソーダを入れて溶かします。

そこに五徳を入れて火にかけ、
10分から15分、グツグツと五徳を煮ます。

その後、トングなどで五徳を取り出し、
スポンジなどで汚れをこすり取ります。
(熱いので注意!)



いかがでしょうか?

普段の五徳掃除から、
ガンコな汚れの五徳掃除まで
色々なバージョンがありますが、
どれもとても簡単です。

大掃除の時に楽になるのはもちろんですが、
普段からセスキ炭酸ソーダで拭き掃除をしておけば
大掃除も楽になること間違いなし!

ズボラでもピカピカキッチンになるんですから、
是非取り入れてみてくださいね^^


以上、「セスキ炭酸ソーダで五徳掃除!
拭き掃除からつけおき、煮洗いまで徹底調査」
でした!


スポンサードリンク





共通テーマ:住宅

セスキ炭酸ソーダはキッチン&レンジでこう使う!簡単ラクラク掃除に効果大! [セスキ炭酸ソーダで掃除]

セスキ炭酸ソーダを洗濯や手垢の
拭き掃除に使う人が多いようですが、
キッチンやレンジの掃除にも
使えることを知っていますか?

今回は、意外と知られていない、
キッチンまわりとレンジに
セスキ炭酸ソーダを使う掃除方法を
ご紹介します^^


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダはキッチン掃除の味方



洗濯に使われることの多いセスキ炭酸ソーダですが、
キッチン掃除にも威力を発揮します。

それは、セスキ炭酸ソーダが持つ、
油を乳化させてタンパク質を分解するという
特性のおかげです。

キッチンは食べ物を調理する場所なので、
キッチンまわりにつく汚れも
油やタンパク質などが多め。

特に換気扇やレンジまわりには
肉や魚の脂はタンパク質が混ざりあった
ガンコな汚れがたまりがちです。


セスキ炭酸ソーダの特性で
これらの汚れは簡単に、すぐに落とせますし

市販の洗剤に比べて拭き取りも簡単なので
ハードルが高いと感じていた
キッチンのお掃除もしやすくなります。


ただし、注意点があります。

ステンレスやホーロー、タイル素材の部分は
セスキ炭酸ソーダを使っても問題ありませんが、
新素材の樹脂や特殊コート面などに
セスキ炭酸ソーダを使う場合は
かならず目立たない場所で試して、
不具合が出ないことを確かめてから使うようにしてください。


スポンサードリンク





セスキ炭酸ソーダでキッチン、レンジまわりを掃除



では、セスキ炭酸ソーダでできる、
キッチン、レンジ周りのおすすめ掃除法を
ご紹介していきます。


【調理家電の拭き掃除】

手垢や食品汚れがつきやすいため、
セスキ炭酸ソーダ水で拭き掃除をする。
特にレンジは外側も内側も汚れやすいので
念入りに拭き掃除を。

【食後の油汚れの下処理】

油汚れのひどい食器などは、
スクレーパーはぼろ布などで
できるだけ汚れをとっておいてから
セスキ炭酸ソーダ水を吹きかける。
その後、普通に食器を洗う。

【口の狭いビンの油汚れ落とし】

セスキ炭酸ソーダ少量とぬるま湯をビンに入れて
よくふり混ぜる。
その液を捨てた後、液体石鹸とぬるま湯を入れて
もう一度ふり混ぜ、残った汚れを落としたら
水でよくすすぐ。

【プラスチック製品のベタつきや臭いとり】

水3Lにセスキ炭酸ソーダ大さじ1を溶かし、
その中にプラスチック製品をしばらく漬けておく。
その後、スポンジやブラシでベタつきをこすり落とす。

【壁や換気扇、コンロ周りの油汚れ】

セスキ炭酸ソーダ水を吹きかけて、
ボロ布などで拭き取り、その後水拭きする。
汚れがひどいときはキッチンペーパーを貼り付け、
セスキ炭酸ソーダ水を吹きかけてパック。
しばらく放置してから水拭きする。



いかがでしょうか?

どの使い方もとても簡単ですよね^^

セスキ炭酸ソーダ水を
スプレーボトルに入れたものを
キッチンに一本置いておくと、
気づいたときにすぐに簡単掃除ができるので
とってもおすすめです♪


以上、「セスキ炭酸ソーダはキッチン&レンジでこう使う!
簡単ラクラク掃除に効果大!」
でした!


スポンサードリンク





共通テーマ:住宅
セスキ炭酸ソーダで掃除 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。